練馬アカデミー合唱団 / 混声合唱 / 邦人合唱組曲 / 愛唱歌 / 宗教曲 /  HOME  / 携帯用H.P. / 団員のページ / お問い合わせ ( mail@nerima-academy.com )
直前のページ
Home


ソリストプロフィール
第22回定期演奏会 2013年 1月14日(月・成人の日) 練馬文化センター 小ホール 午後2時開演
水野貴子  ソプラノ
東京芸術大学卒業。東京音楽大学研究科修了。高丈 二、林ひろみの各師に師事。日本音楽jコンクール、イ タリア声楽コンコルソ、日伊音楽コンコルソなどで優秀 な成績を収め 1986年東京オペラ・プロデュースの「ビ バ!ラ・マンマ」でデビュー。ミラノに留学しオランダの コングレスヘボウ大ホールでの「ランメルモールのルチ ア」でタイトルロールを歌って欧州デビューを果たす。ジ ェノヴァ「コラデッティ国際コンクール」、シチリア「ベッリ ーニ国際コンクール」、フランス「トゥルーズ国際コンク ール」に入賞。90年のチャイコフスキー・コンクール声 楽部門で日本人初の第5位入賞。93年二期会オペラ 「ラインの黄金」に出演。国内で『ラインの黄金』『リゴレ ット』『魔笛』『ドン・ジョヴァンニ』、オランダにて『ランメ ルモールのルチア』、台湾にて『道化師』『カヴァレリ ア・ルステイカーナ』などのオペラに出演。宗教曲、交 響曲ソリスト、リサイタルも多く、ハンガリーでヴェルデ ィ『レクイ工ム』、台湾でベートーヴェン『荘厳ミサ』、ショ スタコーヴィッチ『第14交響曲死者の歌』、オランダで はオルフ『カルミナブラーナ』を歌い、アメリカ・ソルトレ ークシティ、オーランドでもオペラ・アリアの夕べに出 演。2000年3月にアメリカ・ボストンでメルローズシンフ ォニーと共演しオペラ・アリアを歌った。2001年9月練 馬文化センター主催の「ヴェルディオペラ・アリアの夕 べ」に出演。2003年7月には「蝶々さん」のタイトルロー ルを歌い、好評を博した。日本歌曲における評価も高く ウィーンで二度の日本歌曲の演奏会を行う。日本クラ ウンから『オペラ・アリア集』『日本名歌集1、2』のCD。 東京音楽大学教授。二期会会員。
加納里美  メゾ・ソプラノ
東京音楽大学卒業。同研究科オペラコース修了。成田 絵智子、福澤アウリヴィ、滝沢三重子の諸氏に師事。 1986年、文化庁芸術家国内研修員。関西日仏音楽コ ンクール第1位入賞。同年に文化放送音楽賞受賞。第 四回日仏音楽コンクール第2位入賞。第57回日本音楽 コンクール声楽部門3位入賞(1位なし)。1986年、二 期会公演「ワルキューレ」のシュヴ工ルトライテでオペ ラデビュー。以後、「椿姫」「魔笛」「フィガロの結婚」「ヘ ンゼルとグレーテル」「アイ一ダ」等に出演し、表情豊 かな張りのある声で好評を博した。'97年東フィル・オ ペラコンチェルタンテシリーズ、大野和士指揮「ピータ ー・クライムズ」「イェヌーファ」に出演。新国立劇場へ は、'99年以降、「罪と罰」「イル・トロヴァトーレ」「ヘン ゼルとグレーテル」「シャーロックホームズの事件簿」 「ねじの回転」「外套」等に出演。2005年8月には、日 本初演日生劇場オペラ「アラジンと魔法のランプ」に出 演。また、ベートーヴェン「第九」、マーラー交響曲第2 番「復活」、第8番「千人の交響曲」、ヴェルディ「レクイ 工ム」等のソリストとして出演。'07年9月、東京音楽大 学創立100周年記念オペラ公演「フィガロの結婚」にマ ルチェリーナで出演。2013年4月にフォーレ作曲オペラ 「ペネロープ」、8月にフンパーディン作曲オペラ「ヘン ゼルとグレーテル」母親で出演予定。東京音楽大学、 大学院教授、二期会会員。
五郎部俊朗 テノール
北海道教育大学卒業。86年渡伊、ミラノにて研鐙を積 む。留学中にトーテイ・ダル・モンテ(1位)、トウールー ズ(2位)、マリオ・デル・モナコ(3位)、チャイコフスキー (バッハ優秀賞)をはじめ数々の国際コンクールで入 賞。イタリア・トレヴイーゾ市立歌劇場、スイス・ビール 市立歌劇場などに出演。90年帰国し、藤原歌劇団の 「ドン・ジョヴァンニ」でデビュー、続く「チェネレントラ」 「夢遊病の女」で成功を収め、第19回ジロー・オペラ賞 「新人賞」を受賞。その後も「アルジェのイタリア女」「セ ビリアの理髪師」「愛の妙薬」「魔笛」などのオペラに出 演し、好評を博している。コンサートでは「メサイア」「レ クイエム」「第九」「カルミナブラーナ」「天地創造」「四 季」「ミサ・ソレムニス」等をレパートリーとして、オーケ ストラや合唱団への客演も数多い。また、CDも「日本 のうた」「冬の旅」など六枚をリリースしている。現在、 沖縄県立芸術大学准教授、藤原歌劇団団員。
水野賢司 バリトン
東京芸術大学卒業。同大学院修了。在学中安宅賞受 賞。伊藤亘行、芳野靖夫の両氏に師事。毎日コンクー ル2位、日伊コンコルソ2位入賞。芸大メサイアのバス ソロを歌う。皇居にて御前演奏を行う。何でもやりたが りの性格でオペラに歌曲に宗教曲、お国は日本、イタ リア、ドイツ。ルネッサンスから現代曲、シリアスな曲か らコメディ、子どもの歌から演歌までと、節操のないレ パートリーを誇っている。日本人としての特質を生かし て?日本語の歌に関しては特別な思い入れがあり、多 くの作品に関わってきている。大中恩氏をはじめ間宮 芳生氏、入野義郎氏、松村禎三氏、吉川和夫氏、青島 広志氏、圃伊玖磨氏、伊福部昭氏、等の歌曲やオペラ を歌う機会を得た。又、若手作曲家に新作を委嘱して 「THE WORLD OF KENJI」のタイトルでユニークなリサ イタルを主催する。淡海悟郎:歌曲集「優しき歌」「暁と 夕の歌」「萱草に寄す」「LA BONNE CHANSON2」「死 者の書1・2」「渡し守」「珍・加腐立痴男*」「ゴフマン物 語*」「ラブソングス*」「マディソン群の端*」「ちょっと レクイ工ム*」組曲「追いつめられて*」等、山本泰久 「セロ弾きのゴーシュ」、藤原嘉文「ドン・キホーテ*」 「ピエロ*」「コムソーヤの冒険*」、匿名希望「昔噺・ 狼と飛脚*」等の曲(*印は水野賢司作詞)を初演し て好評を博し再演される。舞台、録音、後進の指導等 幅広く活動している。東京音楽大学教授。

直前のページ
Home


Top
プロフィール
合唱団の
あゆみ
指揮者紹介 演奏会の
案内
アルバム 団員募集 更新履歴 練習予定
FAQ 評論 リンク カレンダー 日記 掲示板 ゲストブック 団員ページ お問い合わせ

練馬アカデミー合唱団  Home Page お問い合わせ ( mail@nerima-academy.com )